2012年06月21日
子連れde公園キャンプ グリム冒険の森

引き続き、過去キャンプレポを。
第3弾は、こちらもナチュブロガーさんには有名な 「グリム冒険の森」です。
今回は、画像がめっちゃ小さいので(サムネイルじゃないです)、ご容赦下さい。
皆さんご存知のキャンプ場なので、サクサクッといきます。
当時の我が家は、「自然を求めてキャンプする」という気持ちはあまりなくて、
子どもたちを沢山遊ばせられるところ、を求めていました。
そのうえで、「何か他では出来ない体験」が出来れば、より良し、です。
で、このグリムでは、 「流しそうめん体験 が 出来る!!」 というので、決めました。
アクセスは、奈良からだと名阪道で行けます。有料&渋滞なしです。

こちらは、区画サイト(40区画くらい)・フリーサイト(60サイト分くらい)や色々なコテージがありますが、
我が家が利用したのは、電源付サイトです。

懐かしいです。
まだまだ初心者で、道具もほとんどサウスフィールドでした。
このスクリーンタープは、
折り畳み傘みたいにパッと開くワンタッチタイプ。
今も妹の友人家族の元で活躍してるはず。
で、この電源付サイトの最も良い点は、すぐ裏に


こんな大型遊具があること。
もういつまでも、どこまでも、ず~っと遊んでてくれますから、設営も食事の準備も撤収も、楽チンでした。
他にも、いろいろな体験教室がありました。もちろん「流しそうめん」も。
(それぞれ、有料。予約制のものもあるので、お確かめ下さいね)
スタッフの方も親切でした。
流しそうめんは、お客さん同士のトラブルにならないよう、1組ずつ案内してくださる気の遣いよう。
青竹に流れる「絵に描いたよう」な素麺流しに、大興奮しました。
(ただし、食べるのに必死で写真は1枚もありません

「冒険の




「お菓子の家」風とか
「ハイジのブランコ」風とか
オリジナルキャラクターも
いて
そういうのを探しながら
散策してました
お子様









当時のくわしい様子は、私のHP「ゆっくり子育て」 に載せています。
よろしければ、ご覧下さい。



と思われる方は、キャンプ場のHPで 最新の情報を確かめてから お出かけ下さいね。
Posted by mrskyapi at
14:45
│Comments(3)