2014年06月20日
大塚国際美術館 & 渦の道 (東かがわ大池キャンプ おまけ)

これは、2009年1月31日~2月1日、香川県・東かがわ大池オートキャンプ場に行った時の記録です。
本日のレポは、大池キャンプの帰りのお話ですが、
1枚目の写真をご覧になってもわかるように、キャンプ・アウトドア とは、全~く関係ありません。


という温かい目でご覧いただければ、嬉しいです。






キャンプ場を10時過ぎに出発。
高速を走って、鳴門北ICへ。
程なくして到着したのは、大塚国際美術館

実は、今回の旅の最大の目的地は、ここでした。
ずっと来たかったんです。

ずっと来たかったんです。
※ ちなみに、車は、少し離れた駐車場に停め、送迎バスに乗ります。
大塚国際美術館は、
古代壁画から現代絵画まで、世界25ヶ国の美術館が所蔵する西洋名画1,000余点を
特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。
陶板名画は約2,000年以上にわたってそのままの色と姿で残るので、
日本に居ながらにして世界の美術館が体験できるのです。
学芸員さんが無料で、1つ1つの絵画や壁画・天井画について、丁寧に説明されているようで
そのガイドについて回っている方が多かったのですが、
我が家は子連れなので、自分たちのペースで回ることにしました。
では、行きましょう





続きを読む
Posted by mrskyapi at
10:30
│Comments(0)
2014年06月19日
東かがわ大池オートキャンプ場 2009 (ログコテージで まったり 編)

これは、2009年1月31日~2月1日、香川県・東かがわ大池オートキャンプ場に行った時の記録です。
たくさん遊んで、お風呂にも入って、キャンプ場に戻って来ました。
ここで、キャンプ場をちょこっと紹介

管理棟

管理棟で受付を済ませたら
このゲートを通って 場内へ入ります
このゲートを通って 場内へ入ります

区画サイトです
流しが付いていますね
流しが付いていますね

フリーサイト用の炊事棟

前回も載せましたが
ログコテージは 高床式
ログコテージは 高床式

コテージ内は じゅうたん敷き です
広さは、3畳用のホットカーペットを敷くと、荷物スペースが余るくらい
広さは、3畳用のホットカーペットを敷くと、荷物スペースが余るくらい

ロフトが あります
4人が寝るには 十分な広さです
4人が寝るには 十分な広さです

ロフトから 下を見たところ

ログコテージ用の流し台は、野外にあります
距離は これくらい 結構遠い
ちなみにトイレもありません
流しより更に遠くのサニタリー棟まで行きます 夜は もう冒険
距離は これくらい 結構遠い
ちなみにトイレもありません
流しより更に遠くのサニタリー棟まで行きます 夜は もう冒険
では、


続きを読む
Posted by mrskyapi at
10:00
│Comments(0)
2014年06月18日
東かがわ大池オートキャンプ場 2009 (到着 & 周辺観光 編)

これは、2009年1月31日~2月1日、香川県・東かがわ大池オートキャンプ場に行った時の記録です。
東かがわ大池オートキャンプ場 に着きました。
うちは、山や高原のキャンプ場に行くことが多いので、
車が走るにつれて緑が増えて、だんだんとキャンプ場に近づいていく・・・
って感じをついつい想像してしまうのですが、
こちらのキャンプ場は、住宅街の中に突然?!

チェックインを済ませて、ゲートをくぐり、場内へ。
すると、景色が一変します。

これが大池 海水の池だそうです
そして、
奥に3棟見えているのが、我が家の泊まる高床式キャビン
そして、
奥に3棟見えているのが、我が家の泊まる高床式キャビン

キャビンに到着

室内は、こんな感じ
綺麗にお掃除されていました
綺麗にお掃除されていました
ロフトもあります。4人が寝るには十分な広さです。
電源&エアコン付き。
寝袋を持ってきていましたが、
空いているせいか、管理人さんが、

と言って下さいました。
暖かいキャビンでまったりしていると、何処にも行きたくなってしまうので、
荷物を置いたら
即、おでかけします。




続きを読む
Posted by mrskyapi at
10:00
│Comments(4)
2014年06月17日
東かがわ大池オートキャンプ場 2009 (イルカとふれあい 編)
本日も、過去レポで~す。

長女が中学生になり、部活のためにおでかけの機会が激減していた我が家。
(当時、長女は中2、おチビは小3)
シーズンオフの冬こそが旅のチャンスでした。
しかし、宿泊費は、少しでも安くしたい。
でも、冬装備のキャンプ用品は持ってない。
そこで、
今回は、ログキャビンを利用して旅行することにしました。




自宅
を8時過ぎに出発。
今日の天気予報は、雨
のち 曇り 


でも、もう殆ど雨は降っていません。


いよいよ四国へ突入
どうしても、11時までに行きたいところがあるんです。
急げ、急げ!!
続きを読む

これは、2009年1月31日~2月1日、香川県・東かがわ大池オートキャンプ場に行った時の記録です。
長女が中学生になり、部活のためにおでかけの機会が激減していた我が家。
(当時、長女は中2、おチビは小3)
シーズンオフの冬こそが旅のチャンスでした。
しかし、宿泊費は、少しでも安くしたい。
でも、冬装備のキャンプ用品は持ってない。
そこで、

今回は、ログキャビンを利用して旅行することにしました。






自宅

今日の天気予報は、雨




でも、もう殆ど雨は降っていません。

途中の阪神高速で少し渋滞がありましたが
何とか10時にならないうちに明石海峡大橋を渡れました
何とか10時にならないうちに明石海峡大橋を渡れました

こちらは、大鳴門橋
いよいよ四国へ突入

どうしても、11時までに行きたいところがあるんです。
急げ、急げ!!
続きを読む
Posted by mrskyapi at
10:07
│Comments(0)