ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月14日

川湯キャンプ 2009 その2

川湯キャンプ 2009 その2


これは、2009年9月20日・21日に、川湯野営場・木魂の里 へ キャンプに行ったときの記録です。



川底から温泉が湧くことで有名な、川湯温泉に行くことにしました。

キャンプ場からは、歩いて10分と掛かりません。

あしあと   あしあと   あしあと   あしあと



冬場は、川全体が大きなお風呂状態(仙人風呂、というらしい)になるそうですが、
この日は、川の中は冷たい水のまま。
手前の川原を掘って、熱い湯を掘り当てたら、川の水と混ぜて、自分用の風呂を作るのです。

川湯キャンプ 2009 その2


川底ならどこでもお湯が湧いて出るわけではないようです
お湯が出てきそうな場所を探します




川湯キャンプ 2009 その2


この日は、たくさんの人出で、
残念ながら、いい場所を見つけられませんでした。



結局、既に どなたが掘ったくぼみに入らせて貰いました。
温かいお湯が湧いていて、いい気持ち。

でも、混み合っているのが難点でした。

ネコぴよこ 自分たちで掘りたかったなぁ~


この後、
目の前にある 川湯温泉公衆浴場 へ行きました。
地元の方用の銭湯なので、
脱衣場も、洗い場も、お風呂も、小さいものでした。





あしあと   あしあと   あしあと   あしあと



夕食は、豚汁だったか、お鍋だったか、記憶は定かではありません。

川湯キャンプ 2009 その2


この頃 とってもお気に入りだった 飛騨コンロ
いいお肉を少しだけ焼いて食べたりしました



晴れ        晴れ        晴れ



翌日は、追加料金を払って、チェックアウトを16:00まで延ばして貰いました。
午前中は、のんびりと。娘たちが、川で泳いだり本を読んだり。

簡単な昼ごはんを食べてから、ゆったり撤収です。


往きのクネクネ山道は、娘たちがしんどそうだったので、
帰りは、阪和道を使って帰ることにします。


でも、その前に、

白浜に寄ります。


川湯キャンプ 2009 その2


まず、立ち寄り温泉「カタタの湯」へ。
レストラン「とれとれ亭」に併設された、温泉です。
ゆったり汗を流しました。



さっぱりしたら、次は 食事 食事 食事 です。


川湯キャンプ 2009 その2


白浜に来た人なら必ずや訪れる とれとれ市場



閉店の18:30には、あと1時間ちょっとだったとのに、
駐車場には入りきれないほどの車が。
勿論、店内も人でいっぱい。梅干しやお菓子の試食に、みんな群がっています。


1番奥には、海鮮丼、海鮮焼き、寿司、などが食べられる色々な店があり、
どこも人がいっぱいならんでいます。

我が家は、1番空いていた惣菜コーナーへ。ダッシュ
好きなお刺身を選び、ご飯やお味噌汁を付けて、
とっても美味しくいただきました。



18:00過ぎに 出発車汗

駐車場から出るのも大変なくらい、目の前の県道が渋滞していましたが、
それは、上手く迂回して、南紀田辺ICに乗れました。


が、やっぱり、そんなに甘くなかった…。ガーン


阪和道は、御坊⇔下津間が25kmの大渋滞車車車車車

これは、どうにも避けることが出来ませんでした。ガーン


途中で、PAで時間を潰したり、色々やってみましたが、
どこもかしこも、人・人・人……。


車  車  車  車  車  車  車  車  車  車  車  車  車  車  車




家に着いたのは、日付が変わる寸前です。テヘッ

牛 やっぱり 和歌山は しんどい・・・

と、つぶやく夫なのでした。



ランタン        ランタン         ランタン


今思えば、こういった渋滞体験によって
我が家の連休は、地産地消キャンプ (奈良から奈良へ行くキャンプ)
という鉄則が生まれました

でも
川湯の雰囲気そのものは、とっても好きで、今でも行きたいキャンプ場です
交通事情が もっともっと良くなってほしいなぁ



このブログの人気記事
夏は やっぱり 避暑キャンプ 2020 (その1)
夏は やっぱり 避暑キャンプ 2020 (その1)

同じカテゴリー(川湯野営場木魂の里)の記事画像
川湯キャンプ2009 その1
同じカテゴリー(川湯野営場木魂の里)の記事
 川湯キャンプ2009 その1 (2014-06-13 09:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川湯キャンプ 2009 その2
    コメント(0)